古い建具再利用。
■山の家改修■
>西面の壁に 雨戸はあるが ガラス戸がない。
お部屋にたっぷり 光と風を入れたいとのご要望もあり
大きな窓が入るよう壁解体。
建具は 古い木製建具再利用。

採寸するついでに水洗いすると ぴっかぴか。
同じデザインが もう1枚あるので 網戸作成検討中。

電気屋さんも 配線工事中、他の建物の配線も古いので 引き込み部分に 漏電ブレーカー設置。
寧楽工舎-ならこうしゃ- ホームページはこちら。

お部屋にたっぷり 光と風を入れたいとのご要望もあり

建具は 古い木製建具再利用。

採寸するついでに水洗いすると ぴっかぴか。
同じデザインが もう1枚あるので 網戸作成検討中。

電気屋さんも 配線工事中、他の建物の配線も古いので 引き込み部分に 漏電ブレーカー設置。
寧楽工舎-ならこうしゃ- ホームページはこちら。
| 固定リンク
「山の家 改修」カテゴリの記事
- 大工さんの工事完了。(2015.06.03)
- 古い建具再利用。(2015.05.13)
- 補強柱組立。(2015.05.02)
コメント