« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »
■橿原の家■
窓枠・建具枠の造作材がついたお部屋から仕上げの下地張り。
寧楽工舎-ならこうしゃ- ホームページはこちら。
橿原の家 新築 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
朝から 開口補強筋設置完了
お昼前、瑕疵保険・設計事務所の配筋検査。
指摘事項もなく 土間コンクリート打設準備。
電気屋さんは 床暖房の電気配線最終チェック。 コンクリート打設完了後は 雨に備えて シート養生。
設計・監理 ドイデッサン分室
高畑の家 tsuzuru 新築 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
雨の合間をぬって鉄筋組み立て。
設計・監理 ドイデッサン分室
奈良市のFIELD NOTEさんで 「秋のごちそうマーケット」10月10日(土)~11月3日(火) という素敵なイベントがあります。
FIELD NOTEさん は現在工事中の「橿原の家」と同じ によるもので、田畑が(株)出口工務店(2009年に廃業)に在職時に現場監督として工事を担当いたしました。
橿原の家 新築, FIELD NOTE | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
階段材は ブラックチェリー無垢板。
床暖房設備。 土間仕上げの為 基礎下から温める 床暖房。
電気屋さんと床暖房屋さんと一緒に パネル敷き込み・結線。
雨が本降りになる前に 工事完了。 設計・監理 ドイデッサン分室
構造見学会 終了いたしました。
間取り・柱梁 を見る 大人のかたわら 子どもたちは 継ぎ手の模型に夢中。
設計・監理 一見設計工房 構造設計 下山建築設計室
大工さんの加工見学会。 棟梁の「やってみる?」のひと声で、ちょっと とんとん。
中間検査 無事合格♪ 検査員の方が 「いまどき珍しい感じですね?」と。
台風接近中、足場のシート束ねて 台風対策。
9月12日・13日に 橿原の家の構造見学会を催します。 尚、お申込み制になっております、お手数ですがご希望の方は ご連絡くださいませ。 詳しい内容をお送りさせていただきます。 設計・監理 一見設計工房 構造設計 下山建築設計室
棟梁 構造材墨付け中、出来上がったら南側へ。
日に日にどんどん 墨付け完了材が増えていく。
現場のほうは 外構擁壁のコンクリート型枠を撤去中。
コンクリートも綺麗に入ってて ひと安心。
■おうちのことなら■
築40年 鉄筋コンクリート造の住宅の壁に手摺取り付け。 両側に手摺とりついてとっても登りやすくなったと施主さまも大満足。
おうちのことなら | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
設計・監理 一見設計工房 構造設計 下山建築設計室