« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »
■高畑の家■ 1階土間仕上げ乾燥期間もとり養生完了。
高畑の家 tsuzuru 新築 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
■當麻の家■ 吹き抜けの化粧梁、下から見上げると垂木と同じまっすぐに見えますが 横から見ると・・・。
當麻の家 新築 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
■おうちのことなら■ 民家の床下 冷暖房の効率をよくするため 断熱材張り。
下からの作業なので なかなか思うように進みませんでしたがなんとか完了。
配管等の欠損部周辺には 吹き付け断熱。
お引越しまでに完了で 「ほっ。」 寧楽工舎-ならこうしゃ- ホームページはこちら。
おうちのことなら | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
■高畑の家■ 左官屋さん 土間(玄関・店舗・作業スペース・1階トイレ)仕上げ中。
■當麻の家■ 勝手口 も 木製建具で。 気密性は アルミサッシ(既製品)よりは劣りますが 自由度・おもむき は かなり上がります。
■高畑の家■ DIY工事中。 住まい手さん タイル屋さん中。
■當麻の家■
玄関の床板は 大工さんが特に気を使って1枚1枚吟味して選びに選んだ目の細かい柾目(まさめ)の赤松の板。
玄関框(かまち)も こだわって 欅(けやき)の柾目で、えぇやん♪
設計・監理:寧楽工舎設計室
寧楽工舎-ならこうしゃ- ホームページはこちら。
■高畑の家■ 外部の足場払い完了。
■高畑の家■ 外部の足場払い前の最終工程、雨樋取り付け。
■當麻の家■ 大工さん 1・2階とも 床張り工事。 2階 吉野杉の床板完了で建具溝加工中。
■高畑の家■ 外部のDIY工事完了。
■當麻の家■ 内部の工事もそろそろ。
2階の床板張り開始♪ 床板も梁と同じ吉野杉です。
■高畑の家■ 浴室のハーフユニット上部壁面の桧の板張り完了、2階の大工さん工事はあと少し。
■當麻の家■ ちょっと和風な玄関なので 屋根は 耐摩塗装ガルバリウム鋼板の横葺き。
■高畑の家■ 大工さん ナラ材で階段作成中。